動物性脂肪の多い肉類中心の欧米化した食生活

ワキガ体質は人種によって大きな差があり、日本人に比べて欧米人に圧倒的に多いことが分かっています(わきが体質と人種)。
この違いは、動物性脂肪の多い肉類中心の食生活が大きな原因だとされています。
~ワキガ体質になりやすい食生活~
・肉類中心の食生活

・乳製品(卵・牛乳)の過剰摂取
・辛い食品の過剰摂取
・アルコールの過剰摂取
ワキガの直接の原因とされるアポクリン腺から分泌される汗や、わきがのニオイを助長させるとされている皮脂腺から分泌される皮脂は、私たちが食べた物が成分となっているので、動物性脂肪の多い食生活を続けていると、アポクリン腺から分泌される汗や、皮脂腺から分泌される皮脂の成分に脂肪酸などのニオイの原因となりやすい物質が増えてしまうのです。
またこのような動物性脂肪の多い肉類中心の食生活は、アポクリン腺や皮脂腺の活動を活発にさせてしまいますので、その結果、わきが体質になりやすくなってしまうのです。

欧米化した食生活に変わってきた日本人に、近年わきが体質、体臭が強い人が増加傾向にあるのは以上のような理由からなのです。
もちろん動物性脂肪の多い肉類中心の欧米化した食生活は、ワキガの原因になるだけでなく、肥満や生活習慣病の原因になる恐れもありますので、昔ながらの和食中心の食生活を送るように心がけましょう。
スポンサードリンク